プレミアムテキーラ「フォルタレサ」 正規輸入開始

京都で初めてスピリッツの製造免許を取得した京都蒸溜所は、2016年10月に京都ならではのボタニカルを使用した『季の美 京都ドライジン』(以下季の美)を発売しました。
『季の美 京都ドライジン』がイギリスの酒類専門誌「ザ・スピリッツ・ビジネス」が選ぶ「2016年 最も革新的な商品」において1位を獲得したことをお知らせします。
京都で初めてスピリッツの製造免許を取得した京都蒸溜所が造る『季の美』は、ライススピリッツをベースに玉露や山椒、檜など厳選した日本ならではのボタニカルを使用したスーパープレミアムクラフトジンです。11種のボタニカルを「シトラス」、「スパイス」など6つのエレメントに分けて蒸溜した後にブレンド(“混和“)する独特な手法を用いており、要となる水には伏見の伏流水を使用しています。
この度の受賞を受けてヘッドディスティラーのアレックス・デービスは「“京都の文化や伝統、豊富な地の物が詰まった京都らしいジン”という感想をいただいています。まさに私達が目指していた味わいでありとても誇りに思います。今後もより革新的なジン造りを目指して邁進していきます。」と喜びを語っています。
ザ・スピリッツ・ビジネス
HP: http://www.thespiritsbusiness.com/
英国の酒類専門雑誌。「最も革新的な商品」(Most Innovative Launches)は2014年から始まり、3回目となる2016年では世界の大手ブランドを抑え『季の美』が1位を獲得しました。
<本件に関するお問い合わせ> 株式会社 ウィスク・イー 担当:深山
2017年1月4日(水)から3月31日(金)まで、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の「ザ・バー イルミード」、「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」において、『季の美 京都ドライジン』のカクテルプロモーションを開催します。
『季の美 京都ドライジン』は、玉露や柚子、山椒を含む11種類のボタニカルを「シトラス(柑)」や「スパイス(辛)」など6つのエレメントに分けて蒸溜した後にブレンドする、ユニークな製法を用いて造られたクラフトジンです。ザ・プリンスギャラリー東京 紀尾井町では、要となるボタニカルからヒントを得た6種のカクテルを考案し、季の美ならではの雅な世界観を表現しました。
<『季の美 京都ドライジン』カクテル プロモーション詳細>
■期間・時間:2017年1月4日(水)~ 3月31日(金)17:00 ~ 24:00(L.O.23:30)
■店舗:「ザ・バー イルミード」「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」/
ザ・プリンスギャラリー紀尾井町 35階
■6つのカクテルの詳細(価格は消費税・サービス料別)
<『季の美 京都ドライジン』>
京都で初めてスピリッツの製造免許を取得した「京都蒸溜所」の初リリース商品。
ボトルは「和」を強調した墨色のボトルに、日本で唯一江戸時代から続く唐紙屋を継承するKIRA KARACHO(雲母唐長)が文様監修したデザインを用いています。
板木から手摺して生まれた美しい唐紙の文様をスクリーンプリントし日本の四季を表現しました。
商品名 |
度数 |
内容量 |
入数 |
品目 |
希望小売価格 |
季の美京都ドライジンKI NO BI
|
45% |
700ml |
6本 |
スピリッツ(ジン) |
5,000円(税抜) |
*価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。
<ザ・プリンスギャラリー紀尾井町>
〒102-8585東京都千代田区紀尾井町1-2
TEL: 03-3234-1111
www.princehotels.co.jp/kioicho/
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社 ウィスク・イー 担当:深山
2016年10月11日(火)~ 15日(土)の間、『季の美 京都ドライジン』を記念して京都の町家にて期間限定のポップアップバーを開催いたします。