『季の美 京都ドライジン』 ~「和」のボタニカルが薫るカクテル6種~
2017年1月4日(水)から3月31日(金)まで、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の「ザ・バー イルミード」、「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」において、『季の美 京都ドライジン』のカクテルプロモーションを開催します。
『季の美 京都ドライジン』は、玉露や柚子、山椒を含む11種類のボタニカルを「シトラス(柑)」や「スパイス(辛)」など6つのエレメントに分けて蒸溜した後にブレンドする、ユニークな製法を用いて造られたクラフトジンです。ザ・プリンスギャラリー東京 紀尾井町では、要となるボタニカルからヒントを得た6種のカクテルを考案し、季の美ならではの雅な世界観を表現しました。
<『季の美 京都ドライジン』カクテル プロモーション詳細>
■期間・時間:2017年1月4日(水)~ 3月31日(金)17:00 ~ 24:00(L.O.23:30)
■店舗:「ザ・バー イルミード」「スカイギャラリーラウンジ レヴィータ」/
ザ・プリンスギャラリー紀尾井町 35階
■6つのカクテルの詳細(価格は消費税・サービス料別)
- 「ベース(礎)」ジンリッキー:2,000円
季の美をソーダで割り、仕上げに檜のビターミストを噴きかけたジンリッキー。

- 「シトラス(柑)』ネグローニ:2,500円
柚子の苦みを活かしたネグローニに、炭酸クラッシュアイスを使用した新感覚な味わい。

- 「ティー(茶)」フレンチ75:2,800円
抹茶パウダー、レモンジュース、綿アメにシャンパンを注いだ華やかなカクテル。

- 「スパイス(辛)」ギムレット:2,100円
フレッシュな生姜が季の美のスパイシーな個性を引き立て、大胆で爽快な味わいが長く続く。

- 「フルーティ&フローラル(芳)」マティーニ:2,300円
紫蘇の芳しさが広がるマティーニは、オリーブとフレッシュ山葵と共に。

- 「ハーバル(凛)」コスモポリタン:2,500円
甘酸っぱいベリーにクラッシュした山椒でアクセントをつけたコスモポリタン。

<『季の美 京都ドライジン』>
京都で初めてスピリッツの製造免許を取得した「京都蒸溜所」の初リリース商品。
ボトルは「和」を強調した墨色のボトルに、日本で唯一江戸時代から続く唐紙屋を継承するKIRA KARACHO(雲母唐長)が文様監修したデザインを用いています。
板木から手摺して生まれた美しい唐紙の文様をスクリーンプリントし日本の四季を表現しました。
商品名 |
度数 |
内容量 |
入数 |
品目 |
希望小売価格 |
季の美京都ドライジンKI NO BI
|
45% |
700ml |
6本 |
スピリッツ(ジン) |
5,000円(税抜) |
*価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。
<ザ・プリンスギャラリー紀尾井町>
〒102-8585東京都千代田区紀尾井町1-2
TEL: 03-3234-1111
www.princehotels.co.jp/kioicho/
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社 ウィスク・イー 担当:深山